8月3日にトレイルランニング(トレラン)をしに奥日光に行ってきた。
これまで山は登山しかしてこなかったがランニングもやっていることもあり目先を変えて遊び方を変えてみようかと、初めてのトレランをしてみる。
当初は奥多摩の御嶽山に行くつもりだったが、日光にもコースがあると知って日光に変更。
日光は子供の頃から何度も行っていてとても好きな場所であることと、夏でも涼しく、良い温泉があることが理由。
始発で地元の駅を出て東武線の乗り継いで東武日光駅に8時頃到着。さらにバスで湯元温泉まで。
コースは湯元温泉-刈込湖-切込湖-涸湖-山王峠-光徳牧場- 湯滝-湯元温泉の14kmくらいのコース。
■湯元温泉-金精峠-小峠
湯元温泉の源泉から登山道に入るがいきなりの急登。ペースが分からずに飛ばしたら息が上がってしまい序盤からペースを崩す。
金精峠からペースを落として息を整えていたら割と普通に走れるようになった。
■小峠-刈込湖
下り基調で快適に走れる。ハイキングの人を何人か追い越したが人は少ない。
あっという間に刈込湖に到着。
■刈込湖
とても美しい湖。日光にこんなに美しい湖があったなんて知らなかった。
静かで風も爽やか。いい感じに休める湖畔があって、本当に素晴らしい。
ここでビール飲みながらランチするのも悪くない。
時間があれば1時間くらいぼけーっとしたいくらいに良い場所だったがトレランしにきたので10分ほど休んで走り始める。
■刈込湖-切込湖-涸湖
細かいアップダウンはあるもののほぼ平坦な道。軽快に走れる。
ただ森の中なのであまり爽快感はない。
湖の風景が素晴らしいがかっ飛ばしてしまうので味わう暇がない。
■涸湖-山王峠
箱庭のような高原が広がる。ここの風景も素晴らしい。
ここで中学生の林間学校の集団にぶつかり走れなくなる。
涸湖の休憩スペースでこの集団を追い越して山王峠の登りに。
山王峠の登りも急だが、歩いているなら大した問題ではない。
割とさくっと峠を越える。
■山王峠-光徳牧場
山王峠の開けたベンチで休憩。
光徳牧場へは完全な下り基調。凄い勢いで駆けて降りていくがこれが正しい走り方なのかよくわからず。
結構ドタドタとショックを吸収せずに走っているのだがこれでいいのだろうか?
このショックは脚に確実にダメージを与えると思うのだが…。
ここでのショックは脚でなくて別のところに出ることになる。
■光徳牧場-戦場ヶ原
光徳牧場で休憩。目的のアイスクリームを食べる。
光徳沼から逆川の横の登山道を走る。
光徳沼も逆川の渓流も美しく爽やか。日光の自然の素晴らしさを実感できる。
■戦場ヶ原-湯滝
この辺でガクっとペースダウン。また戦場ヶ原は木道なので人がいると走れない。
ここの区間は殆ど歩いている。
風景は相変わらず素晴らしい。もうどこ行っても綺麗だよ日光。
■湯滝
湯滝に着く頃には脚がガクガクに。
ここで地図をちゃんと確認せずに適当に進んだばかりに逆方向のハイキングコースを歩いてしまい、周回コースをへてまた湯滝に戻ることに…。初めての道間違いで動揺したが、ハイキングコース程度なのでダメージは30分程度の行程で済んだ。
道をちゃんと確認した後に、湯滝の右につけられた長い階段を進む。
ここの階段が結構辛い(滝を登っているんだからそりゃそうなんだが)
■湯滝-湯元温泉
湯の湖が見えればあとはクールダウンというか流し状態。
ハイキングしている人が多いのでここも殆ど歩いた。
初めて走ってみた感想。
当たり前だが同距離ならばロードと比べものにならないくらいハードでしんどい。
「走る」ということにおいて同じだが似て非なるもの。同じ自動車レースでもF1とパリダカくらい違う。
このハードは走りを70kmとか100マイル(160km)とか果ては日本海から太平洋とか、トレランの大会は常軌を逸している。
フルマラソンはなんとか完走できそうな気がするがハセツネ70km完走も自分には無理だ。
しかし登山とは別のアプローチで山を楽しめるのはいいことだと思う。
今回のコースは登山をしていたら、「こんなのハイキングコースじゃん」と選択肢にならないが、トレランという機会を得てこのような美しいコースと出会えたことは良いことだ。
また装備を圧倒的に軽量化することで移動のスピードが上がることを実感できたこともよかった。
トレランじゃなくても装備を思い切って軽量化し、その分スピードアップして登山するのもありなのではと考えた。
湯元温泉の日帰り温泉につかり、バスで帰路につく。
が、大渋滞で15時に湯元温泉を出発し東武日光駅に到着したのが17時半…。
東武日光駅で何気にトイレに行きお小水をすると…。
ワイン色の尿が…。こ、これは血尿???
また体の一部が損傷したのか…と、もの凄く落ち込む。
右目は人口水晶体だし、脳の中にはチタンのクリップが埋まっているし、これ以上躰がぶっ壊れるのは勘弁して欲しいのですが。
後日で病院に行って調べてもらった。
エコーでみたが膀胱も腎臓も問題なし。癌とかではない。
尿にタンパクも赤血球もなし。よって腎機能も問題なし。
ではなんで血尿が?
激しい運動(強烈に体に振動をかける)をすると腎臓が上下に振れて出血することがあるそうだ。
出血はするが健康には特に影響ないとのこと。よかった。
お医者さんは「腎臓の鼻血みたいなものです」といっていた。
ググるとマラソンで血尿を出している人のブログとかが結構見つかる。
よくある症状らしい。
ということで血尿の件は杞憂に終わった。
また来月にあたりに日帰りにでどこかに行こうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿